「ACE COMBAT INFINITY(エースコンバット インフィニティ)」連載「4」もうすぐ大佐に! 無課金。  
2015/01/22 Thu. 00:01 [edit]

毎日定期的にプレイしていると、メンテの時は急に暇になって困ってしまう。
そういうことで、ながらくレビューしてなった「エースコンバット インフィニティ」の現状でも書き留めておこうかと思う。
早いもので5月の配信からもう8ヶ月も経っているのか。あれから毎日やっている、というのもよく考えてみると凄い事だ。
オンラインだが幸い短時間で終わるゲームなので日常生活が何も無く?済んでいるが、これがMMO RPGだとしたらとっくに会社をクビ、離婚沙汰にもなっていることだろうかと思う。不幸の3丁目だ。
(現に、F11を現役だった時は会社休みすぎて事実上クビになっている)
■エスコン∞でこれまであった私的な出来事をまとめる
1)エリア88コラボのイベントで、F-20A風間を取りに行ったが、スケジュールの関係で断念、1500位どまりに・・・
![]() | 1/72F-20 タイガーシャーク () ハセガワ 商品詳細を見る |
2)メインアカウントで200万クレジットを貯めた備蓄100個消化してもでなかった、許せん!
ただ強行出撃もしてたので、その時のランキングではこれまでの最高位1300位代を記録。
そのため、金箱の200万で開発するつもりのモルガンLV10を自腹で開発完了に成功(苦笑
(何のランキングだったかは忘れたが・・・)
ただし、サブアカでは2回でて、無課金では不可能と思われてた、天使と妖精をLV10に出来た。
3)年末年始はコレやるためにPS3を嫁の実家まで持っていてプレイしてたりもした。
子供が寝てから支給消化プレイが唯一の至福の時(苦笑)、これぞアラフォーゲーマーの真髄!?(苦笑
4)こだわっていた、F-22は平均的には強いのだが、突出したものがないので、ほとんど使わなくなった。
F-35の4AGMが安定したスコアをたたき出すので、基本「F-35」になった。
B7Rマップ追加してから、F-22をまた使うようにはなったが、ダントツでMVP取るなどはまず無理。
5)モルガンでMPBMを放って目くらましさせるのがやけに楽しい!w
6)サブアカの天使6AAMが強過ぎて、メインアカウントのレートに迫る勢い、もはやサブアカのが強いという状況になりつつある。
F-15A -Pixy-も使いやすいので、メイン垢のF-22の存在意義がますます薄れていく・・・
■エスコン∞の現在の開発状況を記載しておこう。
【2015.01.21時点の記録】
---------------------------------------
メインアカウント(JP)
---------------------------------------
マッチングレート:2100
<以下、LV10開発完了した機体>
F-22
F-35
モルガン
F-5 SHIN
F-14A MickyS
<以下、特殊兵装LV5開発完了>
6AAM
4AAM
4AGM
MPBM
UGB
ECM
---------------------------------------
サブアカウント(US)
---------------------------------------
マッチングレート:2050
<以下、LV10開発完了した機体>
Rafale M -Vent d'Ange-
F-15A -Pixy-
S-34 フランカー
<以下、特殊兵装LV5開発完了>
6AAM
4AAM
4AGM
LASM
LAGM
■3DSのエースコンバットクロスランブル+を予約した
![]() | エースコンバット 3D クロスランブル+ (【初回封入特典】本作オリジナル「テーマ」5種が手に入るダウンロード番号 同梱) (2015/01/29) Nintendo 3DS 商品詳細を見る |
1/29日に発売される「エースコンバットクロスランブル+」を思わず予約してしまった。
3DSのパッケージソフトは基本的には買わないのだが、前作が評価がけっこう高いようなので我慢しきれず購入することにした。
ゲームを新品で買うのは久しぶりだ。
ちなみに、3DSでまともに購入したのは、このエスコンとドラクエ7、そしてNewラブプラス+しかないw。
![]() | NEWラブプラス+ (2014/03/27) Nintendo 3DS 商品詳細を見る |
このブログではまだ明かしていないが、実はラブプラスをわたしはけっこうやっており、熱海イベントにも参加していてりもするんだよね。
まぁその話しは気が向いたときにでもしようかな!?
![]() | Area 88- Zippo: エリア88 () たのみこむ 商品詳細を見る |
![]() | Area 88- Zippo: シン2 () たのみこむ 商品詳細を見る |



スポンサーサイト
category: 【旧連載】ACE COMBAT INFINITY
「ACE COMBAT INFINITY(エースコンバット インフィニティ)」連載「3」F22ラプター入手後、無課金。 
2014/08/03 Sun. 23:57 [edit]

■そういうわけでF-22ラプターを入手したわけだ。
前回のレビューからかれこれ1月半ぐらいたってしまったが肝心の「F-22ラプター」は、6月末には入手できた。
かんたんに今の状態を説明すると...
<8/3現在>
・主要機種「F-22 LV7」
・特殊兵装「4AAM LV3」
・マッチングレート「1715」
以下、ラプター入手してからの感想、現状をまとめた。
■ラプター入手後に苦しんだマッチングレートとチャレンジ。
ラプター入手時点でレート1550ぐらいまで落ち込んでしまっており、入手後はぐんぐnあがるかと思いきや、支援燃料が復活するチャレンジで「ミラージュ」とか「F-16C」とかたまに乗ってると、自分の場合たいていレートが下がるので(苦笑)、1ヶ月ぐらい、1600まで持ってくのがひと苦労だった。
腕の問題もあるが、一番の原因は2歳の娘の攻撃だw。
アラフォーの宿命なのか?「イクメン状態」でゲームすることがよくあるので、子供に邪魔されながらプレイすることはよもや日常茶飯事である。
以前も「さあラプターで敵を殲滅するぞ」と行き込んで出撃するも案の定子供に邪魔され、地面やビルに3回も激突した事もある(笑
ラプター乗ってるのにヘタクソだと思われていただろうな・・・
ただ考えてほしい「魔の2歳児の攻撃」がどれほどのものなのか、で、それをうまくかわしながらエースコンバットをプレイするという、これこそゲーマーの意地ではないだろうか、と自画自賛しているw。
そんな理由でしばらく1600の壁の越えられなかったわけだが.....
■ココ最近は調子がよくレートもぐんぐん上がり、1715に。
子供に邪魔されるかどうかはもはや運次第なのだが、レートを上げやすくなった理由としては....
支援復活チャレンジが無くなったので、「F-22」オンリーで出撃できるようになったことだ。
さらに、最近気づいたのだが、これまで「データリンク」を「ロングレンジ」にしていたのが、これを「ハイホーミング+」に変えたところ、なんだか当たるようになってきた気がするのだ。
(ロングレンジはほとんど意味無いと気づいた!?)
これに加えて「特殊兵装速度L」と「標準ミサイル速度、誘導M」の効果で、1600〜1700のレート帯ではほぼ上位をキープ。
(標準ミサイル威力は、LV7のラプターにはいらないと考えている)
この調子でいけば、たぶん1800ぐらいまではさくさく上がるんだろうと思う。
■ただ、マッチングレートが高ければいいというわけではない。
このゲームのプレイヤーには言うにも及ばずだが、レートが高ければ得をするかと言えばそんなことはない。
あくまで自分の腕に近いプレーヤーでマッチングされるわけだから、ポイントが取りにくくなる。
なので、F22以外で、マルチロールのサブ機体を育てようと思い、現在F-35Bを育成中だ。
ただ、これがF22取得時のモチベーションほどではないので、F-35Bで4AGMが使える実用レベル7まで上げるには、2ヶ月ぐらいかかる気がする。
ていうか、F22が未だLV7なのに・・・(苦笑
■チームデスマッチもやってみたが・・・

画像元:http://ace-infinity.bngames.net/
機体制限がなくなったチームデスマッチ。
これもF22で1、2回参加してみたが、コツがいまいちわからず、カモにされてしまった。
自分を撃墜したのがいつも同じプレーヤーだったので、カモにされていたのは明らかだった。
ただラプター入手後は、無課金プレイなので、備蓄つかってまでデスマッチやる気はない。
カモのまま終わってしまったのは悔しいが・・・w
■これ以上、上手くなるにはどうすれば良いか?
なんだかんだで、けっこうテキトーにプレイしているので、もう少し頭を使って飛んでいればレートも2000位はいくのではないかと思っている。たとえば以下のようなポイントを今後抑えていかなければならないだろう。
1)マップの把握、敵出現位置。
2)最寄りの敵にすばやく射程圏内に収めるための操作、及びマップ確認。
3)確実なロックオンとミサイルの発射を効率化。
といった感じだろうか?
いずれにしろ、無課金プレイになってしまうと、ランキングイベントはほぼ参加してもオマケ程度にしかならないのだが、
意外にも毎日コツコツとプレイするだけで、1週間に、5〜10個備蓄が貯まることがあるので、なんだかんだで、現在50個越えている。
使わなければもっと増えるんだろうが、これを一気にエリート契約などして爆発させてみたい。
だが、週末は「イクメン」なので、時間がない・・・(苦笑
![]() | 1/48 F-22 ラプター (2010/03/13) ハセガワ 商品詳細を見る |
![]() | 1/72 ウォーバードコレクション No.83 F-15E ストライクイーグル 60783 (2012/12/22) タミヤ 商品詳細を見る |
![]() | 1/72 ウォーバードコレクション No.87 ロッキード マーチン F-35A ライトニング II 60787 (2014/08/30) タミヤ 商品詳細を見る |



category: 【旧連載】ACE COMBAT INFINITY
「ACE COMBAT INFINITY(エースコンバット インフィニティ)」連載「2」遠過ぎるF22ラプターまでの道のり!? 
2014/06/17 Tue. 00:50 [edit]

■ F22未だ入手できず・・・
かれこれ3週間以上エスコン∞プレイしているが、前回レビュー時点で課金総額「4,200円」から「1,000円」上乗せして、合計「5,200円」
使ってしまっている。
けっこうな金額だよね。ゲームが1個買えちゃうよ!(苦笑
なぜそこまでしてプレイするのかと言えば、いうまでも無く「F22ラプター」に乗るためだ。
ただ、そこまでの道のりはあまりにも遠い。
どれだけ遠いのか説明するのも面倒だが、少しだけ説明させてもらうと、F22に乗るには「大尉」の称号を得る必要がある。
で、この称号を得るには無課金で支援燃料1日24時間の6つをフルに使いこなしたとして、100戦以上をこなさなければならない。
http://gwiki.orz.hm/acinf/階級
まず、これだけでも2、3週間かかるわけだが、社会人プレイヤーで無課金だとすると、寝る前に支援分の3戦しかこなせないだろうと思うので、2倍の1ヶ月以上・・・
さらに、「何も機体を購入せず、兵装もLVアップさせず」に、初期F4のまま100戦こなすというのはあり得ないので、F22の前に最低でも3、4機は購入したり兵装の充実を計るのが普通だ。逆にそうしないと効率よく戦闘ができずクレジットも貯まらなさすぎてF22どころの話しではなくなる。
つまるところ、順調にいっても無課金だと2ヶ月近くはかかるのだ。
それはまさに、無課金プレイヤーは本日の時点で「F22」を持っていないプレイヤーが、まだ約9割以上という現実を物語っている。
某掲示板で「無課金だけどF22やっと入手できた」とかいうコメント見た事があるが、どんだけニートなんだ?
ニートだって、無課金で1日6戦しかできないのに、もうF22手に入れたってか?w アホか!w
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-22_(戦闘機)
■ どうしてF22にこだわるか!?
これも説明にも及ばず常識的な理由だ。
一番強い戦闘機だからに他ならない。
F15 5機を相手に1機で全滅させられるという「ファーストルック、ファーストキル」のF22だ。
これ嫌いなプレイヤーはエスコンやってるわけない。
エスコン1から常にトップエンドの機体であるし、各シリーズのエンディングを迎える時はたいがいF22に乗っているのだ。
(一部例外もあるが)
そんな機体なのでエスコンやるからには「F22」に乗らなければ話しにならないということ。
■ そして昨日念願の大尉にようやく昇進!
しかし、その後に4つの兵器開発が待っているのですぐF22には乗れない。
これまた無課金プレイだと1週間ぐらいオンライン続けないとならない。
1週間後に入手できる予定だ!
ちなみに今マッチングレート「1600」・・・
![]() | エースコンバット 3D クロスランブル (2012/01/12) Nintendo 3DS 商品詳細を見る |



category: 【旧連載】ACE COMBAT INFINITY
「ACE COMBAT INFINITY(エースコンバット インフィニティ)」連載「1」久しぶりにやり込んでみたくなった基本プレイ無料ゲーム!? 
2014/06/04 Wed. 00:20 [edit]

レビューしたいゲームは山ほどあるが、最近「エースコンバット インフィニティ」(エスコン∞)をプレイしており、本日から2日間もメンテナンスに入ってしまった関係で、ついでにこのゲームの感想を書いておこうと思い立った。
■ 基本プレイ無料ゲーム! 課金はどうなってる・・・!?
このエスコン∞、はっきり言って面白い。
こんな気分ははじめてPS1でエスコンをプレイした以来かもしれない!?
基本プレイ無料をうたっているゲームを「基本プレイしない」自分にとって、このゲームはあまりにも特別な存在だ(苦笑
無料ではあるが、「オンライン協同戦役モード」という8人マルチプレイを行うには「燃料」を必要とし、それが12時間で1つだけたまり、最大3つまで保有できる。(無料の支援燃料の場合)
オンラインの1プレイ時間は6分であることを考えると、この3つの燃料を消化するのは20分そこそこで終了だ。
アラフォーお父さんからしてみれば、仕事帰りの寝る前のゲームプレイにはうってつけの時間つぶしだ。
だが、そうはいかない課金のシステムが待ち構えている。
機体を購入したり、レベルアップするには「クレジット」が必要であり、クレジットは「オンライン協同戦役モード」でしか原則貯まらないのである。
ストーリーモードはあるにはあるが、1ミッションクリアーしても「200クレジット」とかで、序盤で購入するであろう「F16」ですら、30000〜50000前後するわけだから、無料プレイだけやってたら序盤で行き詰まること必至なのだ。
というか、オフラインであるにも関わらず、ストーリーモードも「燃料」を消費するんだよね・・・もうバカじゃないの!w
そういうわけでエスコンには熱い思い入れがる俺にとって、「基本プレイ無料ゲーム」に「課金」してしまわずにはいられなくなったわけだ。
■ まず課金したのはオフラインの「ストーリー解放」で2000円・・・

※参照元:http://ace-infinity.bngames.net/
これはミッション8迄でを楽しめる課金だ。
無料でもストーリーは解放できるがミッション3ですら「20万クレジット」とかいう、無料でこれに挑戦する人がいるのか?と疑ってしまうような金額設定なので、解放しているのはほとんど課金プレーヤーだと思う。
ちなみにこの「20万クレジット」を完全無料で貯めようとすると、先ほどの支給燃料ストックが「3」で、オンラインでは調子のいい時で1万前後、悪いと5000ぐらいであること思えば、24時間で6燃料フルに使ったとしても6万いけばいい方だ。
なんだかんだで無料で「20万クレジット」、社会人で貯めるには1週間以上かかる計算になる。
しかし、その為だけにクレジット貯めるプレーヤーはほとんどいないと思われるので、機体の購入やレベルアップに費やしてしまう。
つまるところ、無料で自力の全ストーリー解放は無理だ、という結論になる。
■ 次に課金したのは「ルーキーパック 200円」「エリートパック2000円」・・・
詳細は省くが、オンラインに出撃できる備蓄燃料と、クレジットの報酬が上乗せされるエリート傭兵契約などのアイテムセットだ。
一度課金すると、2度目は早いものだな・・・(笑
・・・知り合いのパチンカーが言っていた言葉を思い出した「1,000円使うのは10,000円使うのと同じ」だと・・・
なるほど、これが課金の基本概念なわけかw
ということでこのゲームに合計「4,200円」もの課金をしてしまった!(苦笑
おいおい、これって1個ゲーム変える値段だぜ!?
この金額は「基本プレイ無料ゲーム」嫌いなオレにとって、初めての重課金だといってもいい(笑
主に課金の話しばかりだが、久しぶりにゲームのレビューを連載したくなったので、今回はこの辺にしたい。
ということで「エースコンバット インフィニティ」は連載形式にしたいと思う。
続きは、メンテ後! F22を近日中に手に入れる予定だぜ!w
アディオス!
![]() | エースコンバット アサルト・ホライゾン (2011/10/13) PlayStation 3 商品詳細を見る |
![]() | エースコンバット 3D クロスランブル (2012/01/12) Nintendo 3DS 商品詳細を見る |
![]() | 1/72 F-14A トムキャット“エースコンバット ラーズグリーズ隊" (SP313) (2014/07/20) ハセガワ 商品詳細を見る |



category: 【旧連載】ACE COMBAT INFINITY
| h o m e |